-
絵本「ミッケ」に似た本をご紹介!知育に最適で、大人も夢中になる
【ミッケに似た本はけっこうある】 長年愛されている絵本ミッケ! そのミッケ!にハマり、似た絵本もたくさん買ったのでご紹介します。 大人も世界観にワクワクしながら... -
ポケトルのスープボトル160mLは口コミでも高評価!会社でも使える便利アイテム
【本当に、ちょうどいい】 小さくて便利なポケトルミニには、スープボトルもあるんです。 一般的なスープボトルって、ちょっと大きいんだよね というスープボトルのイメ... -
家の中でできる遊びって何がある?どうせなら親子で楽しみたい
【外に出かけらればい時、家で何する?】 自粛という言葉が当たり前になってしまいましたが、家の中でも楽しい時間を過ごしたいですよね。 いろいろなことが気がかりで... -
おもちゃのサブスク比較!外出自粛の時も室内遊びで大活躍
子どもがいるとおもちゃが増える問題と、それを収納するストレス。 そんなお母さんの悩みを解決すべく、今、おもちゃはサブスクが人気です。 現役の主婦である私もこの... -
ニンテンドートーキョーは整理券は朝イチ狙い!キャラクターグッズで散財しちゃうかも
リニューアル後、何かと話題の渋谷パルコ。 なんかスタイリッシュになったのね 知識なく突入したのに、6階でがっつり足止めをくらい長居してきました! 【NINTENDO TOKY... -
マンカラを手作りしよう!ダンボールで簡単、室内でも楽しめるゲームだよ
ある日突然、全く知らないゲームしたいと子どもに言われました。 それがマンカラです。 おそらく幼稚園で手作りされたと思われる、そのゲーム。 【そもそもマンカラって... -
ニンテンドースイッチは何歳から?幼稚園児へのルールの作り方
【何歳から遊び始めてるの?】 ここ数年、近所や家で過ごす時間が一気に増えました。 同じような休日を過ごす中、買ってよかったもの第1位は、ニンテンドースイッチです... -
ボーリングは何歳から?投げ方のコツは?雨の日の遊び場にも最適!
たまにはボウリングでも行きたいな〜って思っても子連れだとちょっと無理かな?と思っているそこのあなた。 むしろ子連れで遊びに行きましょう! 最近のボウリング場は... -
幼稚園児の子どもへ祖父母の死を伝える方法と心構え〜体験談
幼い我が子に、おじいちゃんやおばあちゃんの死を伝える時がきた場合、どうしますか? うちでは子どもが年中さん、5歳でその時がやってきました。 【子どもはお見舞いに... -
育児と仕事の両立は大変だから手を抜こう!冷食も通販も頼りまくる
育児と仕事の両立って実際どうなの? 専業主婦の期間が長くなってくると、働きに出るときに不安になりますよね。 実際、子どもを預けながら働くのはすごい大変です。独...