こども園は良いか
ここ数年でこども園が増えてきてるけど、保育園や幼稚園と何が違うの?
そんな疑問をお持ちじゃないですか?
我が子は子ども園に通っています。
・こども園の1号認定(保育料無償化の時から新2号)
・母は派遣や在宅ワークの時短労働
上記の条件で入園しています。
この記事は、保育園・こども園・幼稚園で迷われている方の参考になればと思い書きました。
実際に通って感じているメリット・デメリットはこんな感じです。
メリット
- 延長保育が早朝、もしくは夕方遅くまで預けられる
- 働いているお母さんが多く、人間関係が良好
- 無駄な集まりがない
デメリット
- 1号、新2号、2号の不公平感がある
- 保育料とは別の出費が多い(給食費・延長料金・バス代など)
どちらかというと、メリットが多い?
多そうに感じるけど、ちょっと気になるところもあるんだよね
もう少し詳しく書いていきますね!
※ないように関しては、私が通っている園を元に書いています。詳細は各園に問い合わせてください。
保育園・こども園・幼稚園の違い
入園当時、私はちょっと難しくて理解するまでに時間がかかりましたが、できるだけ簡単に説明していきますね。
園内の子どもたちは家庭の就労状況により、1号認定、2号認定と分かれています。(2019年からは新2号も加わっています)
1号 | 就労していない家庭 |
---|---|
2号 | 就労している家庭 |
新2号 | 就労している家庭 |
新2号はそれまでない区分でしたが無償化に伴い、働いていた1号→新2号になりました。
新2号認定とは?
保育料無償化になるまでは、専業主婦の1号認定と、パートなどで就労している1号認定がいました。
この就労している1号認定が、新2号認定に変更されそのことで
何が変わったの?
- イベントの代休日にも保育を頼めるようになった
- 長期休暇中の預けもできるようになった
1号の時には、仕事をしていても、代休等の休園日は子どもを預けられませんでした。
すると仕事を休まなくてはいけませんよね。
このへんの不満は軽減されました。
こども園は幼稚園以上に働いている人と、働いていない人が混在しています。
ちょっと表にまとめてみました。
保育園 | こども園 | 幼稚園 | |
---|---|---|---|
家庭 状況 | 就労している | 就労している(フルタイム・パートなど) 就労していない | 就労している 就労していない |
時間 | 7時半〜18時半 | 1号/9時〜14時 新2号/9時〜14時(そこ以外の時間帯は有料) 2号/7時半〜18時半(16時半までの人もいる) | 9時〜14時 |
内容 | 保育 | 保育 就学前の教育 | 就学前の教育 |
保育料 | 収入によって変動 | 収入によって変動 1号・新2号/保育料+給食費 2号/保育料+給食費 | 一律 |
給食 | 全給食 | 1号・新2号/給食+お弁当 2号/全給食 | 園による |
制服 | ない | ある | ある |
2019年7月現在、私が住む地域の状況です。保育料無償化になると変わる可能性があります。
料金や給食などの差はありますが、9時から14時まではみんな同じ教室で過ごします。
1号と新2号がお弁当の日でも、2号は給食。教室の中で混在することになるってことね。なんか不思議。
そして14時になるとバスやお迎えで帰る子、延長保育の子に分かれていくんですね。
延長保育は、働いていないお母さんでも預けることもできます(延長料金は必要)
こども園のメリットは?
で、結論から言うとどんな差があるのよ?
まず保育園との差は何?
教育面が入ってくるってことが大きな違いかな。あと習い事も大きな差だね
幼稚園の面も持ち合わせているため、集団生活の中で教育部分を学べます。
そして、園内で英語や体操などの習い事ができること。
送迎しなくても、迎えに行くだけで習い事が終わっている状態です。
これは働く身としてはありがたいですよね!
じゃあ幼稚園との差は何?
延長保育の充実かな。早朝から登園可能だよ。
あとは給食も園内調理だから、温かくて美味しいみたい
- 保育園と同様に預かってもらえて、幼稚園の教育要素が入る
- 延長料は必要だが、早朝から預けることが可能
- 保育施設なので、給食は園内調理で温かいものが提供される(おやつも手作り)
働くお母さんが多いので、係の負担も最小限になるよう配慮されています。
もちろん、どうしても仕事を休まないといけない場合も出てきます。
これだけ見ると、おお!こども園いいね!と思いますよね。
でも、ちょっと気をつけてください。
良いところばかりではなく、想定外のこともありましたから、そちらも説明しますね。
こども園のデメリット
なかなか良さそうだから、こども園にしょうかな
うちは1号か、新2号がいいな
ちょっと待って!少し気になるところもあるから聞いて。
保育料以外でも結構お金がかかるんだよね
え〜!?保育料以外でもいろんなお金がかかるんだね。
あとイベントの代休日など2号と新2号の子は登園するけど、1号の子は休みになるよ
ヘぇ〜!登園する子と休む子がいるんだね
長期休暇は、新2号・2号も大きな差があってね。新2号→毎日お弁当持参、2号→全給食。
えぇ!?ちょっとそれ大変!働いているのは変わらないのになんでそんなに差があるの〜
そう、とても不公平感があるのです。
2号認定は保育園と同じように点数で審査され、認定が受けられるかどうかが決まります。
- フルタイムの2号は全給食なのに、フルタイムの新2号はお弁当持参
- 2号・新2号は登園、1号は休園という日が多い
同じ園にいるからこそ、差が気になりますよね。
同じフルタイムなのに、全給食・お弁当の差があれば不満が出るのも当たり前ですよね。
※地域や園によっては給食とお弁当を選択できる園もあるかもしれません
家庭や働き方に合う預け場所を選ぼう
以上のことから、一番いいなと感じるのは
こども園の2号認定
しかし、2号認定は保育園と同様の審査があり、フルタイム勤務が必須となります。
私は希望した2号認定の審査には通らず、新2号認定を受け働いています。
ほんっとに、休み中の連日弁当作りきついよ
もちろん不公平だと思うばかりではなくいいところも多いです。
こんなところが気に入ってます
- 延長保育が気兼ねなく利用できる
- 先生もお母さんたちも、働くことに対して理解がある
- 連絡は要点だけを簡潔にまとめてくれる
- 役員や係なども負担が軽くなるよう考えられている
すべての条件を満たしてくれるというのは、なかなか難しいと思いますが、私はこども園を選んで良かったと思っています。
しかし、家庭によって就労状況などが違うので、保育園や幼稚園がいい!という方もたくさんいます。
それぞれの環境にあった園で子どもがのびのび育ってくれることが一番ですね。