オムツからパンツに移行するためのトイレトレーニングに苦戦してませんか?
- なかなかトイレでできない
- 友達がどんどんオムツ外れしてる
- トイレに入ってくれない
- 失敗ばかりでイライラする
- パンツを履いてくれない
も〜疲れちゃった
トイレという認識がない
そもそも3歳の子は、トイレとは何かを知っていますか?
トイレトレーニングを成功させる10のステップでは完了までの道のりを書きましたが、進まない時期はもちろんありました。
突然、穴の空いたものに座らせされて「ほら!シーして!」とか言われたら、そりゃあイヤかもね
できないのも、嫌がるのも、子どもが「トイレとは何かを知らないから」かもしれません。
ですから、絵本でトイレとは、おしっこやウンチをするところだよ、と教える事にしました。
利用した絵本をご紹介します。
おすすめ絵本5選
ノンタン おしっこしーしー
昔から安定の可愛さ
こちらは昔から根強い人気の、ノンタンシリーズ。
動物たちも可愛くて、音がリズミカルに繰り返されます。
内容が理解できなくても、音が楽しいので何度も読めます。
子どもが、しーしーって耳で覚えてくれたから、一緒に読める貴重な本だったよ
おしっこする場所も、それぞれ違っています。今はオムツ、次はこれかな?と段階を経てトイレに誘導できます。
この本のノンタンは失敗しちゃってもできるようになるので、オムツ外しには最適です。
ノンタンシリーズは、歯磨きシュッシュでもお世話になりました〜
トイレいけるかな
はっきりした線と色合いがよかった
イラストがはっきり太い線で書かれているので、好みは分かれるかも。
しかし内容はわかりやすく、何度読んでも飽きません。
動物たちが色々なパターンでトイレにいくので、変化があって面白いよね
昔からある本のせいか、和式も出てきます。
本文には「できた、できた!」というフレーズが耳に残り、一緒に声をあげて喜んでいました。
ひとりでうんちできるかな
シリーズ全てが人気作
ダイナミックなイラストで表情豊かな動物たち。親しみやすいところもよかったです。
これも人気シリーズの絵本だよね。楽しくて何度読んでも飽きないね
怪獣さんのページでは大喜び!
読んでいるこちらも、一緒に頑張る絵本と言えるかもしれません。
これは動物がどんな形のうんちをするか、という学びにもなりました。
トイレですっきり
くうぴいが可愛い
内容がとてもシンプルで、幼い子でも分かりやすいのが魅力。
うーん、うーんと頑張った結果、あーよかった。という気分になれる。
お母さんと一緒にトイレに行ったり、実生活に近い感じがいいよね
子どもも一緒に音読できる絵本です。
トイレでちっち
こんなトイレうちにも欲しい!
イラストがとにかく可愛くて、色も綺麗!
みんなが大好きな物に囲まれて、個性的なトイレがたくさん出てきます。
絵本ならではの夢があるよね
楽しくおしっこする様子が描かれていて、トイレに対するイメージが変わります。
トイレにウォールステッカーを貼ったりして装飾すれば、明るく楽しいトイレが出来上がりますよ!
シールや踏み台も使ってやる気を引き出す
トイレトレーニングがうまく進まないときには「絵本」でトイレに対する興味を持ってもらいましょう。
周りと比べず、焦らないでその子のペースで進めよう
お気に入りが一冊あると、オムツはずれも一気に進むはず。
踏み台を置けば、自分で座ってできた!という達成感を味わえる場所になるでしょう。
ごほうびシールだって大喜びしてくれますよ!
ウォールステッカーやできたねシールは驚くほど反応が変化します!絵本と合わせてお試しあれ。
絵本を読んで、トイレに興味が出る
お母さんが楽しく絵本を読むと、子どもは当然その本が好きになりますよね。
そのうち絵本の真似をし始めるようになります。
それまではイヤイヤと泣いていた我が子も、繰り返し絵本を読んでいたら、トイレがどんな場所かわかるようになってきたようでした。
自分からトイレに行ってみたり、パンツを履きたがったり。
お気に入りの一冊に出会えれば、こっちのもんだよ〜
さまざまな絵本を活用しよう
大人にとっては当たり前のことでも、子どもにとっては全てが新しい体験です。
絵本は手軽に、新しい世界を教えてあげられる、便利なアイテム。
本屋さん行きたいけど、子どもがいるとゆっくりと絵本を選べないよ
絵本ナビで無料ためしよみができるので、寝かしつけた後にのんびり探すのも良いと思います。
絵本で新しい世界を知ることで、想像力も育まれるます。
まず子どもにトイレとは何かを知ってもらうために、積極的に絵本を利用してみてくださいね。