人気のおもちゃのサブスク比較!最安値はどこの会社?

男の子の出産祝いは何が喜ばれるの?人気の木製おもちを予算別にご紹介!

title034
目次

木製のおもちゃなら間違いない

友人の子などの誕生日祝いや節句など、様々なプレゼントを選ぶのですが、毎回悩んでいるウミスキーです。

男の子へのプレゼントの基準は、こんな優先順位を決めています。

  1. 安全性
  2. 耐久性
  3. 見た目

行動量や物の扱い方など雑に扱いがち。

どれも条件を満たすのは木製のもの、と答えにたどり着きました。

木製のおもちゃをプレゼントに選べば、まず大きく失敗することはないと思います。

では予算別にご紹介しましょう。

予算〜3万円まで

山のくじら舎 ちびっ子大工道具セット

大人顔負けの本格的な道具が入ったこちら。

皇室もご愛用の山のくじら舎のおもちゃはブータン王国へのお祝いとしても献上されています。

素材感の表現にこだわり、絵と持ち手の色も違う

  1. 素材はヒノキ
  2. 自由な発想が広がる
  3. 組み立てることで、考える力がつく
  4. ものづくりを体感できる

何をどう組み立てるか、子どもと一緒に楽しみながら考えられます。

ウミスキー

見た目からして肌触りも良さそう!

予算~2万円まで

動物ドラム

長野県の銀河工房で作られている、こちらのスリットドラム。

場所によって音階が変わります。

叩ける面も広くて、小さな子でも遊びやすいですね。

動物たちが、なんとも可愛い表情

  • 素材はブナ、ニレ
  • ドレミではない音の楽しさがある
  • 音の響きが優しい
  • 叩く場所で音が違うので好奇心を刺激する

物を握ったり、お座りを始めた頃から使えます。

ウミスキー

叩いて音を出すっていうのは、簡単にできる遊びの一つ

動物それぞれでどんな音がしてくるのか、聴き比べも面白いですね。

予算〜1万5千円まで

mocco森のパズルバス

販売から30年を超えても愛されているおもちゃ。

歩き始めから使えて、利用できる期間も長いです。

手押し車になるのもいいね

  • 脚力や、バランス感覚が育つ
  • 型はめもできる
  • 乗ったり、引いたり、いろいろ遊べる
  • 成長に合わせて遊び方を変えられる

一つのおもちゃで色々な事ができるのは嬉しいですよね。

ウミスキー

ナチュラルな色合いも良いし、一つ一つ丁寧に作られているのも魅力だね

マストロ・ジェッペット クビコロ クアドロ

会津にあるマストロ・ジェッペットの積み木。

積み木とはいえ、はめたり組んだりできる設計となっています。

差し色がいい感じ!

  • 積むだけではないので、想像力の幅が広がる
  • アクセントの色が入っているので、色彩構成も楽しめる
  • 色々なパターンで遊ぶことができる
  • 木箱もポストボックスとして使える
ウミスキー

ピースを落として遊べるから、小さな頃から活躍しそうだね!

握ったり、重ねたり、組んだり、構成力と創造がついてきます。

予算〜1万円まで

おもちゃのこまーむ Tuminy

こちらは

トラックの荷台に積み木を乗せて遊べるツムニー。名前が可愛い!

ウッドワックスで塗装された鮮やかな色もいいですね。

トラックをバックして車庫に入れると積み木が乗ってきます。

車好きな子ならハマる

  • ブナ・ブナ集成材
  • ひとりでも親子でも楽しめる
  • 遊び方が自由に広がる
  • 積荷の色が変わり、繰り返し遊べる

ウミスキー

次は何色の積荷かな?と考えちゃうね〜

繰り返すのが好きな子や、車好きな子にぴったりのおもちゃ。

予算〜5千円まで

プレイフィッシング

エド・インターの森のささやきシリーズです。

ドイツの亜麻仁オイルで仕上げられています。

釣り好きな子におすすめ

  • 数種類の天然木を利用
  • 竿にリールが付いていて、本格的
  • マグネットに着くので簡単に遊べる
  • お魚も可愛い
ウミスキー

リールが付いているのはちょっと珍しいね!本格的!

釣り好きのお父さんも一緒に遊べて、大人顔負けのフィシングを楽しめます。

kikoのgatcha gatcha

いわゆるガチャガチャです、が!

ウミスキー

めちゃくちゃお洒落!!

星のダイヤルを回すと、木の玉が出てきます。

とにかく見た目が可愛い!もらうと嬉しい!

  • 本体とピースにはビーチ材を使用
  • 次に何が出るか、好奇心が育つ
  • 玉に数字が付いているので、数の勉強になる
  • インテリアとしても可愛い

ラッキースターが入っていたりして、ゲームとしても使えそう。

盛り上がりそうですね!

予算~3千円まで

エド・インターのアニマルマーチ

 Milky Toyシリーズの、ビーズを移動させて遊べるルーピングおもちゃ。

指先を使いどこを通るか考えたりするので、知育にもなりますね。

インテリアにして可愛い!

  • つまむので指先トレーニングになる
  • どうしたら移動できるか考える力がつく
  • 見た目が可愛い
  • 色合いが優しい

原色のものはよく見かけますが、この色合いのルーピングは珍しいですね。

安くても楽しめるおもちゃはいっぱい

プレゼントを選ぶとき、性別で考えてしまうことも多いですが、小さい頃は特になんでも興味を持って楽しく遊びます

お手軽な値段でも、楽しめるおもちゃがいっぱい。

女の子が、車や電車好き
男の子が、お人形遊びやおままごと

性別関係なく、様々なものを触らせてあげることが大事だと思います。

その子の笑顔を思い浮かべながら選んだプレゼントなら、きっと喜んでくれますよ。

いいね!と思ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いている人

へそくり作りに奮闘しながら
いつも自転車で爆走している庶民派の主婦。

目次